ホーム >
ピアノレッスン
ピアノレッスン
基礎をつくる
ピアノを弾いて楽しめるようになるためには、音楽の総合力をつけるのが早道です。
聴く、楽譜を読む・書く、弾く、歌う、合奏
という基本要素は専門用語で「ソルフェージュ」と呼ばれ、音楽教育にはとても大切です。基礎を大切にするため、これらの要素を意識したレッスンに取り組んでいます。
また、ピアノは身体全体を使うので自然な動き、正しい姿勢、力の使い方などがとても重要です。楽にピアノが楽めるよう、
無理と無駄のない弾き方を身につける
ことに注力しています
演奏に役立つ脱力法として「
フェルデンクライスメソッド
」をレッスンに取り入れています。効率的な体の使い方を知れることも、当教室の大きな特徴です。
「聴」を育て豊かな表現をめざす
レッスンを通して頭でイメージしたことを音にできるようにしながら、室内楽やコンクールなど、豊かな音楽経験ができるよう環境を整えています。舞台での本番を経験することで、
伝えるチカラ・本番力・集中力
を育みます。
アンサンブル(室内楽)レッスン
当教室では、弦楽器などピアノ以外の楽器奏者との合奏(アンサンブル)をレッスンに取り入れております。他楽器とのアンサンブルは、音楽の楽しさや醍醐味をより味わって頂くことができ、また同時に、「
ピアノ上達の鍵
」ともなります。
当教室の特色として、秋のピティナ博多南ステップ、当教室の春の発表会で、ソロやアンサンブルでご参加頂くなど、積極的にアンサンブルの体験ができる環境を整えております。
日常のレッスンでは、講師が鍵盤ハーモニカでアンサンブルレッスンをしている他、ご希望の方はヴァイオリンの先生宅へ同行し、ダブルレッスンを行います。その際のレッスン代は1時間一万円です。
<発表会について>
ピティナステップは自由参加、当教室の春の発表会は生徒さんは全員参加を基本としており、いずれも毎年、年二回の本番のほか、コンクールなどにも自由に参加していただいています。コンクールのレッスンも対応可能です。
レッスン料金
<体験レッスン> 無料
<入会金> 無料
<月謝制の方> 年36回
レッスン時間
レッスン料金/月
30分
7,000円
45分
9,000円
60分
12,000円
<回数制の方>
レッスン時間
月1回
月2回
30分
3,000円
5,000円
45分
4,500円
7,000円
60分
6,000円
10,000円
使用教材
<導入>
バーナム、トンプソン、バスティン、ピアノアドベンチャー
<初級>
ブルグミュラー、ハノン、ツェルニー100番、30番
<中級>
ソナチネ、バッハ、ツェルニー40番
<上級>
ツェルニー40番、50番、ソナタ、その他
オリジナルのピアノ学習ノートや手作り教材グッズ、
音符カード、音楽積み木などを使用しながら楽しくレッスンしています。
大人の方のレッスン
ピアノを全く弾いたことのない方、子供の頃に弾いていてブランクのある方、ポピュラーミュージックも含めて、弾いてみたい曲がある方などのレッスンも受け付けております。個々の段階や目標に合わせて、譜面の読み方やピアノの基本的な技術や知識などを習得しながら、ピアノを無理なく、楽しみながら学んでいただけるようレッスンを致します。
▲
TOP